3D道路設計CAD「STRAXcube」

  • 機能一覧

    線形入力方法:IP点法・片押し法・要素法(要素固定、フリー、コントロール点調整)

    • 01

      IP点の追加・移動・挿入・削除・一括入力

    • 02

      単円オーバー

    • 03

      S型3円パラメータラウンド

    • 04

      S型卵形パラメータラウンド

    • 05

      S型2円直線方向固定(M1、M2点固定直線部削除)

    • 06

      クロソイドメータ

    • 07

      コントロール点・離れ

    • 08

      Nose Composer(折れ設定)

    • 09

      設計規格チェック・線形折れチェック

    • 10

      凸型、ヘアピン線形対応

    • 11

      要素法 ⇔ 片押し ⇔ IP各種変換機能

    • 12

      線形切断・線形リバース・逆線形コピー(他)

    • 13

      測地変換

    • 14

      離れ作図機能

  • 入力方法
    • 01

      平面線形(クロソイドパラメータA、R)

    • 02

      IP点入力

    • 03

      縦断線形、横断勾配、拡幅すり付け(設計規格設定で自動計算・修正)

    • 04

      片押し入力

    • 05

      要素法

    • 06

      国交省標準交換データ*.xml(※1,※2)

    • 07

      複数線形データ入力

  • ※1 LandXML1.2に準じた3次元設計データ交換標準(案)Ver1.4(略称:J-LandXML)令和3年3月
    ※2 道路中心線形データ交換標準(案)基本道路中心線形編Ver1.1 平成25年1月

  • 入力データ
    • 01

      SIMAデータ

    • 02

      国交省標準交換データ*.xml

    • 03

      標準交換データJ-LandXML*xml

    • 04

      3次元地形図データ(点群・サーフェスデータ)

    • 05

      obj,Las,txt,CSV,PTS,XYZファイル

  • 表示
    • 01

      ノーズからの線形長

    • 02

      ゼブラ描画

    • 03

      ノーズを含む幅員の表示

    • 04

      各種表示設定機能

  • 出力 SIMA SENKEI.DAT
    • 01

      道路中心線形データ(J-LandXML、XML)(国交省)

  • 出力計算書
    • 01

      IP点計算書、中間点計算書、主要点計算書

    • 02

      IP点一覧、主要点一覧

    • 03

      縦断線形要素、計画高計算表

    • 04

      片勾配すりつけ計算表

    • 05

      引き出し勾配、離れ計算書

    • 06

      ECPP区間任意高さ出力

  • 線形出力計算メニュー
    • 01

      線形計算書の出力(K)

    • 02

      縦断線形要素の出力(Z)

    • 03

      縦断計画高計算表の出力(J)

    • 04

      片勾配すりつけ計算表の出力(B)

    • 05

      引き出し勾配計算書の出力(H)

    • 06

      離れ計算書の出力(Q)

    • 07

      国交省データ交換標準形式出力(V)

    • 08

      LandXML形式出力(W)

    • 09

      SIMA出力(L)

    • 10

      線形と線形の交点計算

要素法は、道路の路線を選定する際の線形調整手法で、固定される起点終点、及びその間で必ず通したい通過点を複数固定して線形要素(直線・円曲線)と条件を入力することで、効率的に簡単に線形調整できる手法です。
線形要素を固定することで自由な線形要素の円心を自動計算し、直線を残さずに線形調整できる線形調整機能(要素法)が追加され、IP点法や片押し法と共にAlignment Plannerとしてラインアップされました。